困った時の学生相談室
カウンセラーからのメッセージ
JTSCサポートシステム
相談できる悩みQ&A
予約お申込み
24時間受付(受信後返信)

JTSCおよび各校SSCへのアクセス

JTSC TOP
カウンセラーからのメッセージ
JTSCカウンセラー 有賀朋子


JTSCカウンセラー 有賀朋子 こんにちは。JTSCカウンセラーの有賀(あるが)です。
今年も早々に梅雨が明けて、毎日暑い日が続いていますね。
暑中お見舞い申し上げます。くれぐれも健康には気をつけてください。

さて、「待ちに待った夏休み〜」という人、
久しぶりで実家に帰れるという人、
初めてのアルバイトに挑戦という人、
実習や研修に参加する人、
そして暑い中就職活動で忙しい人・・・・・・。
それぞれの状況でこの7月を過ごすわけですが、
皆さんにちょっと気にとめておいてほしいことがあります。

それは、「自分自身について考える時間を持つ」ということです。
「自分自身を見つめる」と言ってもいいかもしれません。
しなければならないことやしたいことに追われて、何かをしているうちに毎日が過ぎていきます。
でも、その中でほんの少しの時間でもいいので、
「今自分が感じていることや考えたいことを言葉にしてみる時間を持つ」ようにしてみてください。
学生時代は青春の真っ只中で、本当はとても多感でデリケートで、
いろいろなことに疑問を感じている年齢です。
社会に出る前のいろいろな心の準備があって、知らず知らずにそれをしているのかもしれませんが、
できれば言葉にしてそれらを考えておいてほしいと思うのです。
感じたこと・考えたことを書きとめる、友人に話してみる、家族に話してみる・・・・・・。
そんなふうにして言葉に変えていくことで、自分を発見することもあります。
いろいろな初体験もこうして自分の中で整理されていきます。
つねに行動と思考のバランスが大事なのです。

今回は「心の持ち方」のような話になりました。
これからも「心と体、思考と行動」のバランスのとり方についてお話していこうと思います。
両方が密接につながっていて、深く関係しあっているものですからね。

では、熱中症に注意して、楽しい夏休みを過ごしてください。
この夏の経験が、きっと皆さんの秋以降の糧になりますよ!!
次回更新は、9月1日頃です。お楽しみに。



バックナンバー
◆ 140 学生相談室『Student Service Center』 2023.4.7
◆ 141 人間関係とメンタルヘルスについて 2023.5.19
◆ 142 6月病って何? 2023.6.16
◆ 144 心と体の緩め方 2023.9.8
◆ 145 秋に取り組みたいことと集中力について 2023.10.13
◆ 146 脳をだます!? 2023.11.17
◆ 147 待ちに待った、冬休み! 2023.12.15
◆ 148 今年は「中庸(ちゅうよう)」をめざして 2024.1.19
◆ 149 自分の「思い込み」をチェック! 2024.2.9
◆ 150 エネルギーチャージと新環境への準備 2024.3.8
◆ 151 学生相談室『Student Service Center』 2024.4.5
◆ 152 ここからスタート! 2024.5.17
◆ 153 この時期に起きやすい問題 2024.6.14
◆ 154 楽しく充実した夏のために 2024.7.12
◆ 155 休みモードからの切り替え 2024.8.30
◆ 156 異常気象と体調管理 2024.10.4
◆ 157 気分の落ち込みに要注意 2024.11.8
◆ 158 冬休みはリラックス・リフレッシュ 2024.12.13
◆ 159 健康で安心できる毎日を! 2025.1.17
◆ 160 今できることだけ、すればいいよ! 2025.2.7
◆ 161 不安と期待を胸にそれぞれの道を 2025.3.7
◆ 162 次回更新 4月4日頃掲載
バックナンバーはこちら
◎更新日については、諸事情により多少前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
| プライバシーポリシー |
Copyright© Jikei Group All Rights Reserved.
医療法人社団 慶生会 滋慶トータルサポートセンター
JTSC東京 〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-16-4 ニューガイアビルディング西葛西駅前NO.81 402
JTSC新大阪 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原1-2-40 ウィルファーストビル10階
JTSC四ツ橋 〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-32-11 なにわ筋ファーストビル3階
JTSC福岡 〒812-0032 福岡県福岡市博多区石城町1-1 NDSビル3階