カウンセラーからのメッセージ
今年はどんな年だったかな?
2017.12.15

JTSCカウンセラー 有賀朋子
日本海側の地域は雪におおわれ、太平洋側は乾いて寒い晴れの天気という、典型的な冬の気候になってきましたね。それもそのはず、もう12月(師走)なのですから。
聞いた話では、すでにインフルエンザのワクチンが底をついてしまって、医療機関ではインフルエンザの予防注射を中止しているということです。しましたか? 予防注射。私は持病のぜん息のため、風邪やインフルエンザにかかると大変な症状になるので、毎年予防注射をしています。
今年は早々と10月半ばに済ませました。これからが流行の季節なので、マスク・うがい・手洗いでかからないように注意してくださいね。
◎今年1年を振り返ろう。
さて、街はクリスマスのイルミネーションでにぎわっていますが、ちょっと気分を落ち着かせて「今年1年を振り返る」時間を作ってみましょう。
1. あなた自身にとって、大きなニュースやライフイベントがありましたか?
学校生活上でも、プライベートでもいいです。
2. あなたの家族や友人に大きな変化や出来事がありましたか?
3. 一番楽しかったことは何でしょう? 一番つらかったことは?
4. 反省している点・改善したい点はどこでしょう?
5. これから何をどのようにしていきたいですか?
……このようにいくつかポイントを絞って今年1年を見なおしてみましょう。多分少しずついろいろな記憶がよみがえって来て、この1年がどのような1年だったか、くっきりして来ると思います。大切なのは、まずは意識化してから、記憶の引き出しにしまっておくことです。
◎1年がどんな年だったかを「タイトル」で表しておこう。
学校のスケジュールは皆同じでも、1年間の出来事や考えたこと、感じたことは全く違っています。自分の感じたこの1年について、できたら自分なりのタイトルをつけておくのもいいと思います。その1年がどんな年だったかをタイトルで表しておく……毎年それをしていったら、自分の過ごした年月が映画のタイトルのように浮かび上がってくるでしょう。
私は以前「10年日記」をつけていて、それが終わったのでいまは「5年日記」の3年目を書いています。私が良く読んでいる「ほぼ日刊イトイ新聞」のほぼ日ストアで今年から「ほぼ日5年手帳」が発売されました。今、書いている5年日記が終了したら、ほぼ日5年手帳にしようかな……と思っています。
そして、こうした振り返りの後は、クリスマスやお正月を十分に楽しんでくださいね。実家に帰って久しぶりに地元の友人と会う人もいることでしょう。
でももし、今困っていることや心配なことがあり、このまま年を越したくない人は、今すぐにJTSCにカウンセリング予約を入れてください。そして、気持ちを整理したうえで、新しい年が迎えられると良いですね。
では、少し早いですが「Merry Xmas」そして「良いお年をお迎えください」。
▼カウンセリングの予約
<- カウンセラーからのメッセージバックナンバー
<- TOPへ戻る