カウンセラーからのメッセージ

集中と変化の季節への対応
2017.10.13


JTSCカウンセラー 有賀朋子

こんにちは。JTSCカウンセラーの有賀(あるが)です。
朝晩は肌寒い気温になり、いよいよ季節も秋になりました。今年の夏は雨が多かったせいか、「夏を満喫」という気分には程遠かった気がしますが、これから「秋を満喫」しましょう。
秋といえば、作物が実り、秋祭りが行われる季節です。学校行事でも、スポーツ大会や文化祭、そうそう合唱コンクールなども行われますね。人間がいろいろな活動に専念するのに一番向いている季節なのでしょう。
あなたは、読書の秋・芸術の秋・スポーツの秋…のうち何に専念したいですか?いやあ、食欲の秋だ……という人もいるようですね。

◎意識して気持ちを集中させること。
秋の夜長……という言葉もあるくらい、物事に集中しやすい時期です。暑い間、どうしても気持ちが集中できずにいて、身体を動かす活動のほうが多かったと思いますが、これからは意識して気持ちを集中させることや、読書や勉強に時間を使うようにしてみるときっと効果が上がると思います。
自分の持っているエネルギーを、自分自身の内面に集中させるイメージをもって、何かを考えたり、製作したり、まとめたりする時間を増やしていきましょう。
でも、夜遅くまでやり続けて朝起きられない状態や昼夜逆転して学校に遅刻してしまうようでは、本末転倒です。くれぐれも睡眠時間のコントロールはしっかりしておくように気をつけてくださいね。

◎自分を信じて、全エネルギーを使って取り組むこと。
学校やコースによっては、試験勉強に本腰を入れなければならない時期になっているところもあると思います。
また、最終学年の学生は就職活動も山場に差しかかって、自分自身の進路選択に全神経を集中しなければならない状態になっていることでしょう。
そのような時には、体調を整えて、自分の力や可能性を信じて、できることを精一杯行ってください。
よく「精神力」などと表現されますが、それは『自分を信じて、全エネルギーを使って取り組むこと』と言い換えればわかりやすいと思います。ここぞという時に、あなたの持っているエネルギーを十分に出しきりましょう。

◎それでも困った時や不安になった時は、まず相談。
確かに、就職活動のような今までしたことのない体験にチャレンジすることや、自分が選ばれる立場に立って審査されることは、とても不安でストレスフルだと思います。
忘れないでほしいのは、『あなたは滋慶学園の一員であり、あなたのことを教職員一丸となって応援している』ということです。困った時や不安になった時は、まず先生に相談してください。必要に応じて、先生からSSCやJTSCを紹介されると思います。私たち相談機関では、学生の様々な問題に対して援助・支援をして、一緒に問題を解決していくように日々努めています。決して一人で抱え込まないで、必要な時に「SOS」をしっかり送ってください。それを私たちはしっかり受け止めます。

◆カウンセリングルームへのアクセス
▼カウンセリングの予約
モバイル予約はこちら
TEL:03-5674-7266


<- カウンセラーからのメッセージバックナンバー
<- TOPへ戻る 携帯アクセス解析