カウンセラーからのメッセージ

学生生活を支援するJTSCとSSCについて
2017.4.21


JTSCカウンセラー 有賀朋子

こんにちは。JTSCカウンセラーの有賀(あるが)です。
4月に入ってからも、雨が降り続いたり冬の戻りのような寒さがきたり、なかなか体調管理が大変ですね。
今年度入学して、新たに滋慶学園の一員となった皆さん、そして進級して新しい年度を迎え気を引き締めている皆さん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

◎滋慶学園のカウンセリング機関。
今回は、皆さんの学校生活をさまざまな形で支援するためのカウンセリング機関であるJTSCとSSCについてお話ししようと思います。
学校のオリエンテーションなどでも先生からご説明があったと思いますが、滋慶学園には専門学校にもかかわらず、本格的なカウンセリング機関があります。
小・中・高でスクールカウンセラーに会ったことのある人は知っているかもしれませんね。スクールカウンセラーは週1〜2回の勤務で、なかなか話しに行く機会がなかったかもしれませんが、JTSCとSSCはなるべく皆さんの希望の曜日に予約が入れられるようにカウンセリングルームを開室しています。

◎JTSCとSSC。
JTSCは滋慶トータルサポートセンターと言い、各カウンセリングルームを統合・連携し、カウンセリングルームと自習室の運営を行っています。SSCはスチューデントサービスセンターと言い、各学校でのカウンセリングを行っています。
北海道・仙台・東京・埼玉・名古屋・大阪・福岡でカウンセリングを行っていて、延べ人数で69名のカウンセラーが在籍しています。カウンセリングは予約制で約50分間、皆さんのご希望の日時にお会いできるように配慮しています。

◎困った時は、気軽に申し込みを。学生生活で困ったことや心配なことがあったら、気軽に申し込みをしてくださいね。
守秘義務』と言って、皆さんのお話については秘密を必ず守る……というカウンセラーの義務がありますから、心配無用です。
特に、今までカウンセリングの経験がある人・持病があって服薬をしている人・一人暮らしなので誰か話のできる人がいるといい……と感じている人・環境の変化に敏感で不安の高い人・留学生で日本語で話す機会がほしい人・ストレスによる体調の変化が頻繁にある人はどうぞ! 「大丈夫。頑張ろう。」と自分に言い聞かせて無理をしてしまうと、結構ダメージが大きくなるものです。
特に4月の学校が始まってしばらくの間は、知らず知らずにとても緊張している期間です。その疲れを上手に癒して、連休明けからの本格始動にペースをあわせられるように気をつけてくださいね。 
では、楽しい学校生活を!申し込み、お待ちしています!

◆カウンセリングルームへのアクセス
▼カウンセリングの予約
モバイル予約はこちら
TEL:03-5674-7266


<- カウンセラーからのメッセージバックナンバー
<- TOPへ戻る 携帯アクセス解析