カウンセラーからのメッセージ
寒さに負けずに!
2016.02.12

JTSCカウンセラー 有賀朋子
こんにちは。JTSCカウンセラーの有賀(あるが)です。
なんと暖冬だと思って気を許していたら、寒い日々に驚いてしまいますね。毎朝、「あ~もう少し寝ていたいよ~」「寒くて起きたくないよ~」と自分との戦いのくり返しですね。
何事も、寒さに負けずに頑張ろう!が、今の季節の合言葉です。
◎ 2月は、締めくくりの月
新年が始まってもう1月が過ぎ、2月に入りました。よく2月は日数が少ないので、とても早く過ぎてしまう感じがする……と言われます。今年はうるう年なので、例年よりも一日多くどのような感じになるのでしょうか…。
学校では、2月は学年末で、いろいろな意味で締めくくりの月になります。進級や卒業を控えて、成績や単位のことで頭を悩ます人もいるでしょう…、保護者との三者面談をする人もいるでしょう…、今後の方向性が決まる大事な時期ですね。
◎この1年はどうでしたか?
作品発表会や研究発表会、またパフォーマンスの発表会なども行われ、自分自身がこの1年間で取り組んできた成果が分かる時期でもあります。
どうでしたか…この1年間は……、学校のスケジュールに沿って、無我夢中で過ごしていたら1年経っていましたか? ひたすら走り続けていた感じでしょうか? なんとなく充足感が得られず、イマイチだったでしょうか?
◎大事なのは、しっかり振り返ってみること!
「光陰矢のごとし」「少年老い易く、学成り難し」などのことわざがありますが、時間に追われ、時間に流されているうちにあっという間に時が過ぎてしまいます。時間を止めることはできなくても、自分の時間として実感できるようにしたいものです。
そのためには、ちょっと立ち止まって「自分にとってこの1学年(この1年間)はどんなものだったか」「この時間を自分はどのように過ごせたのか」を考えてみることをお勧めします。
いつも提案しているように、思いつくことをノートに書き出してみてもいいですし、思い出しながら声に出してみるのもいいですね。友達どうしで語り合えれば一番いいかもしれません。
大事なのは、しっかり振り返ってみること、自分でしっかり意識することです。こうした体験をすることで、次に踏み出す時の一歩が違ってくるのです。是非やってみてくださいね。
また、今後の進路や方向性について迷っている人や考えがまとまらないという人は、一度JTSCに話しに来てください。一人で考えていると、悪いほうにぐるぐる回って行ってなかなか考えがまとまらない場合が多いものです。JTSCのカウンセラーと一緒にあなたの考えを整理して、これからのことを考えて行きましょう。
今からでも大丈夫ですから、すぐに申し込みをしてくださいね。
▼カウンセリングの予約
<- カウンセラーからのメッセージバックナンバー
<- TOPへ戻る