カウンセラーからのメッセージ

いつもと違うことをしてみよう!
2015.07.17


JTSCカウンセラー 有賀朋子

こんにちは。JTSCカウンセラーの有賀(あるが)です。 7月に入って台風が数多く発生して、 その影響をうけて豪雨の被害が増加しています。 異常気象と言う言葉がもはや使い古されてしまったようで、 すでに昔のように春夏秋冬がはっきりした日本の気候は 変わってしまったようです。 地震や火山の噴火も頻発している今日この頃…… くれぐれも自然災害に対する準備を心がけましょうね。

さて、いよいよ待ちに待った?夏休みがやってきますね。 こんなに「夏休み」期間が長いのは学生のうちだけですよ。 だからこそ学生のうちに「夏休み」を充分満喫してください。 今年の提案は、「この夏休みに、いつもと違うことをやってみよう。」です。

◎この夏に何かしてみたいことや、すでに立てている計画はありますか?
話を戻すようで申し訳ないのですが、 まず第1にして欲しいことは、「休養」です。 4月以降の学校生活で緊張し頑張っていた疲れをとり、心と身体をリセットすることが必要です。 2〜3日はゆっくり過ごし、睡眠を充分取り、リラックスして疲れを取ってください。 次は課題や実習など、しなければならないことを書き出して、 ざっとスケジュールを作りましょう。 小・中学生の時のように、夏休み終了間際に急いで宿題を片付ける…… というわけには行きませんからね。 そして、あとは皆さんが好きなように使っていい時間!

◎さあ、いつもと違うことをしてみましょう。
タイプとしては、大別してアウトドア派とインドア派にわかれると思いますが、 両方のタイプともにいつもと違うことをしてみてください。 いつも外にいて動き回っているタイプは、 部屋でゆっくり本を読んだり、音楽を聴いたり…… いつも室内でPCの前にいることの多いタイプは、 自分の住んでいる街ウオッチングに出かける、ちょっと散歩をしてみる……など。 そうすることで、新しい発見があったり、 意外と気分がよいことがわかったりすると思います。

◎少し違った視点から自分の日常を捉え直そう。
この方法も、いつもの自分のパターンに気づき、 少し違った視点から自分の日常を捉えなおすことなのです。 以前にもお話した「意識化」することで、自分のことがより理解できるし、 「意識化」することで変えて行くこともできるということなのです。 皆さんの人生の大切な時間を有効に使って、心に響く体験ができるといいなあ……と思っています。

お知らせですが、JTSCは8月8日(土)〜 8月16日(日)は夏休みです。 閉室しますので、申し込みやお問い合わせはこの期間を避けてお願いいたします。
◆カウンセリングルームへのアクセス
▼カウンセリングの予約
モバイル予約はこちら
TEL:03-5674-7266


<- カウンセラーからのメッセージバックナンバー
<- TOPへ戻る 携帯アクセス解析