カウンセラーからのメッセージ
新しい年度に向けて
2014.04.01

JTSCセンター長 鈴森剛志
こんにちは。滋慶トータルサポートセンターのセンター長 鈴森剛志です。
毎年、新しい年度が始まるこの時期にメッセージを書かせていただいています。今回は新入生の皆さん、在校生の皆さんに分けて一言お伝えしようと思います。
【新入生の皆さんへ】
ご入学おめでとうございます。入学するまでの思いや道筋はそれぞれ違ったことだと思いますが、ここからの学校生活が皆さんにとって最良となることを願っています。
入学してからは、様々なことに「慣れる」までが大変です。「新しい場所で新しい刺激」をたくさん受けることになります。授業、人との関係、時間の流れなど、今までとはずいぶん違う毎日の連続です。
そこで重要なことは「焦らない」ことです。少しずつ慣れていけばよいのです。
学校生活は2年〜4年の長いマラソンです。スタートダッシュに全力を傾けていては長続きしません。知らず知らずに自分を追い込んでしまうことがありますから、気持ちのペースを守りましょう。
【在校生の皆さんへ】
順調に進んでいれば学年が上がり、昨年度より活動が本格化します。新たな課題に取り組まなければならないことも増えるでしょう。
今までとは違い、「即興性(アドリブ的な動き)」が求められるかもしれません。特に実習や企業課題への制作などはそうでしょう。その場、その場で起こることに対して「自分で判断して行動する」必要が出てきます。
この1年を振り返って「心配なところ」は、先生など周りの人に相談して対策、準備をしておきたいところです。
【悩んでしまったら…】
「ピンチはチャンス」という言葉があります。悩むという場面は、成長するチャンスなのだという意味です。「うまくいかない今のやり方ではなく、新しいやり方を身につけられる時」だからです。ピンチにはカウンセリングを是非利用してください。
滋慶トータルサポートセンターは、いつでも待っています。上手に利用して学校生活を乗り切ってくださいね。
▼カウンセリングの予約
<- カウンセラーからのメッセージバックナンバー
<- TOPへ戻る