カウンセラーからのメッセージ
1年間の締めくくり
2014.03.17

JTSCカウンセラー 有賀朋子
こんにちは。JTSCカウンセラーの有賀(あるが)です。
毎年3月の初めは、♪春は名のみの風の寒さや〜♪という早春賦の歌詞が浮かびます。本当に陽射しは暖かいのに、風が冷たく♪春よ来い早く来い〜♪という毎日ですね。この寒暖の差に体が負けないように気をつけて過ごしましょう。
さて、2月のスケジュール盛り沢山の学校生活を乗り越えて、3月はまさに進級決定・卒業決定、そして卒業式のシーズンです。卒業を迎える皆さん、ご卒業おめでとうございます!引っ越しの準備に大忙しの人もいることでしょうね。
日本の社会では、学校も仕事も4月に始まり、3月に終わるというスケジュールで動いています。ですから3月は1年の最終、年度末ということです。
1年の締めくくりという意味で、年間の報告書の作成・提出があり、次年度の4月への引き継ぎとなります。
学校生活では「うれしい春休み」ですが、この時期に自分自身についてもひと区切りをつけること、この1年を振り返って考えてみることをお勧めします。
たとえば、学校生活では学習のわからないところは解決できたか、実習はどうか、友人関係は……
そして日常生活の生活習慣、特に食生活はバランスがとれているか、極端な夜型の生活になっていないか、頭痛や腹痛などの身体症状が出ていないか……
自分の状態を再点検して、調整が必要なところをきちんと調整して、4月からのスタートに備えましょう。ちょっとした心構えで今後のモチベーションが高くなるものです。
また卒業生は4月から新社会人ですね。過度に緊張したり不安を感じる必要はありませんが、CSU(コミュニケーションスキルアップ)などで学んだ社会人として必要なスキルを復習し、十分に使いこなせるように準備をしておくとよいでしょう。
特にすぐに必要になることとしては、電話の受け答えや敬語の使い方、自己紹介の方法、ちょっとした会話の方法などがありますね。手元にあるCSU検定の教科書にちょっと目を通しておくだけでも効果抜群だと思います。
またカウンセリングについても同様で、1年間継続でカウンセリングを受けていた人も3月で一時的に停止になります。4月の授業スケジュールが決まって、来談できる曜日や時間がわかったところでJTSCにカウンセリングの申し込みをしてください。電話でもメールでも直接申し込みに来てくれてもOKです。今までの担当者の名前を伝えてもらえると、よりスムーズです。
これまで継続カウンセリングを受けていた人も、新規申し込みの人も4月に申し込みをお願いいたします!
そして、新年度からもご一緒に学校生活の充実をめざしましょう。
▼カウンセリングの予約
<- カウンセラーからのメッセージバックナンバー
<- TOPへ戻る