困った時の学生相談室
カウンセラーからのメッセージ
JTSCサポートシステム
相談できる悩みQ&A
予約お申込み
24時間受付(受信後返信)

JTSCおよび各校SSCへのアクセス

JTSC TOP
カウンセラーからのメッセージ
JTSCカウンセラー 有賀朋子


JTSCカウンセラー 有賀朋子 こんにちは。JTSCカウンセラーの有賀(あるが)です。
さすがに11月になると肌寒いと感じることもあり、
一枚羽織るものを持って出かけるようになりました。
また朝夕は気温が下がるので、布団ももう一枚多く……
と寒さ予防が大事です。
特に一人暮らしの人は、冬物を出して寝具も整えて、
風邪をひかないように気をつけてくださいね。
このようなことも、自分の体調や体の状態についてどのくらい
注意を払っているか、自分の特徴を知っているかに関係してきます。
「ちょっと冷えるとおなかを壊しやすい」「私の風邪はのどから
「そろそろホカロン使用開始」など、体調管理にも役立ちます。

◎自分を知るための大切な経験。
そういえば、海外研修に参加しましたか?
外国へ行って、自分が進みたい分野の他国の様子を見ることは、とても興味がありますね。
「ああ、もっと英会話を勉強しておくのだった」と少々後悔した人もいるかもしれませんね。
それも、体験の結果感じられたことです。
今からでも遅くないので、少しずつ英会話の勉強を始めてみるのもいいことです。
今の日本の若者は海外へ出かけることに対して消極的だという話をよく聞きます。
わざわざお金をかけて、言葉も日常生活も不自由な思いを
しなくてもいいと考えてのことでしょう。
かつて、バックパッカーといって、リュックひとつで世界中を旅して歩いた
日本の若者が相当数いたことが信じられないくらいの変わりようです。
いつもと違う環境で自分はどのように感じ行動するのか、
他の国の人々とどのようにコミュニケーションするのか、
これらも自分を知るための大切な経験です。

◎自分自身にしっかり向き合って考える。
とても心に残っている学生の一言があります。
「他の人を知ったり、興味を持ったりしなかったのは、自分のことがわかっていなかったので
他人が見られなかったのだと思う。」とふっと出てきたのです。
自分のことを知ろうとすること、自分の特徴をつかむこと、
自分自身にしっかり向き合って考えること……
よく「自分のことは自分が一番良く知っている。」と言いますが、本当にそうでしょうか。
やはり、自分のことを見ることができれば、
それと同じように他者のことも見ることができるはずです。
自分のことを大事にできれば、それと同じように他者も大事にできるはずです。
毎日の色々な経験を通して、ちょっと自分について考えてみる時間を持ってみませんか。
そして、ありのままの自分を感じてみましょう。

◎一緒にあなた自身のことを考えてみましょう。
なかなか一人でそのような時間を持つことは難しい……と感じた人は、
JTSCで性格テストなども用意してありますから、一緒にあなた自身のことを考えてみましょう。
自分の感じ方や考え方を知らなければ、それを上手に他の人に伝えることもできないので、
コミュニケーションも難しくなります。
そう一緒になら、きっとできますよ。

覚えておこう!今月のKEY WORD (7)

★認知の仕方と自動思考★
◎自動思考の働きで感情や行動が影響を受ける
心理学では、出来事に対する受け止め方、感じ方、考え方などを「認知」と呼びます。認知の仕方は、人それぞれ違いがありますが、そもそもの気質(生まれながらの性質)にこれまでの体験が加えられて作られていくのです。
認知の仕方は意識しないまま、自動的に働いていることも多く、これを「自動思考」と言います。毎日の生活の中で常に意識して物事を判断するのは、脳に大変負担をかけるのでパタン化して自動的に処理しているのです。
ただ、このパタン化した自動思考が生きにくさを招くときがあります。例えば、友人に挨拶をしたのに相手は反応せずに通り過ぎていったという出来事があったとしましょう。そのときの認知の仕方には、(1)私は無視されたと考える、(2)何か考え事をしていて気づかなかったのだろうと考える。といったように幾つもの選択肢があるのですが、(1)の「私は無視された」と自動的思考が働いたとしたらどういう感情になり、その後どのような行動を取るでしょう。私は嫌われていると思い込んだり、相手を避けるようになったりなど、ネガティブな方向へと進みやすくなります。一方、(2)の「何か考えごとをしていたのかな」と自動思考が働いたなら、「挨拶にも気づかないなんて、何か深刻な悩みなのでないか」と感じ、友人に「悩みがあるなら相談に乗るよ」と関わったところ、やはり悩んでいて話を聴いてあげたことで、今まで以上に関係が深まった。といったポジティブな方向へ進むこともあります。
このように、認知の仕方は自動思考が働くものであり、その働きで感情や行動が影響を受けます。自動思考は自分では気づくことが難しい癖のようなものです。上記のようにカウンセリングの中で自分自身のことをカウンセラーと一緒に考えて、
自分の癖を知ることで生きにくさを解消することもできます。

自分自身の癖を知ることは大切なこと。
カウンセラーと一緒に向き合ってみよう。


悩みQ&Aも参考に!

次回更新は、年末年始に気分もソワソワの12月14日頃です。ぜひお楽しみに。



バックナンバー
◆ 140 学生相談室『Student Service Center』 2023.4.7
◆ 141 人間関係とメンタルヘルスについて 2023.5.19
◆ 142 6月病って何? 2023.6.16
◆ 144 心と体の緩め方 2023.9.8
◆ 145 秋に取り組みたいことと集中力について 2023.10.13
◆ 146 脳をだます!? 2023.11.17
◆ 147 待ちに待った、冬休み! 2023.12.15
◆ 148 今年は「中庸(ちゅうよう)」をめざして 2024.1.19
◆ 149 自分の「思い込み」をチェック! 2024.2.9
◆ 150 エネルギーチャージと新環境への準備 2024.3.8
◆ 151 学生相談室『Student Service Center』 2024.4.5
◆ 152 次回更新 5月17日頃掲載
バックナンバーはこちら
◎更新日については、諸事情により多少前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
| プライバシーポリシー |
Copyright© Jikei Group All Rights Reserved.
医療法人社団 慶生会 滋慶トータルサポートセンター
JTSC東京 〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-16-4 エスペランス402
JTSC新大阪 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原1-2-40 ウィルファーストビル10階
JTSC四ツ橋 〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-32-11 なにわ筋ファーストビル3階
JTSC福岡 〒812-0032 福岡県福岡市博多区石城町1-1 NDSビル3階